まずは無料体験学習から!
Price
多彩なメニューで成績アップや志望校合格へと導きます
学習塾として立川エリアで評判の翔英塾では、これまでに数多くの生徒様を指導してきた経験と豊富な実績に基づいたオリジナルのカリキュラムで、生徒様一人ひとりの特徴に合わせた学習を支えております。前向きな態度で課題をこなし、「できた」「わかった」という成功体験を積み重ねることで学習の基本を形作り、将来の受験に備えることができるようサポートしています。
保護者様との連携をとりながら見守ってまいりますので、メニューページを参考になさった上でお気軽にお問い合わせください。
ベルギーでの塾も開催
今から20年前の、1996年代の頃、ベルギーにいる友人から、「こちらに赴任して日本人の親御さんたちは、帰国後の子供の高校入試の事を、とても心配している」という話を聞きました。そこで、単純な私は、「じゃあ、私が行って教えてみよう!」と、ベルギーで塾を開く事を決心しました。
まだ今のように、入試の際、特別な帰国子女枠もなかった時代なので、親御さんたちは、子供の進学に、頭を悩ませていたのです。
ベルギーでのんびりと学校生活を送っていた子供たちは、突然親から「塾に行きなさい」と言われ、初日はぶぅ~ぶぅ~文句を言いながら、私のところにやってきました。私は塾にやって来た子供たちに、まずは日本の入試制度や日本の中学生の様子を話してあげました。中学では期末ごとに学力テストがあり、偏差値で進学できる高校が決められる。学力テストの成績が良くなければ、自分の希望する高校に行きたくても、進学はできない等々。
そんな話をし、勉強を教えていく中、日々が経つにつれだんだん、子どもたちの顔つきが変わっていくのが分りました。
この講習を終えて、一番興味深かったのは、彼らの受講科目です。
日本では、英語・数学は必須で受講しますが、一番は国語なのです。
次が数学なのです。
特に漢字・読解は、小学3・4年レベルでした。「言葉の意味が分らない。聞いたことがない。それ~何?」
毎日、音読し小文を書かせ、日本語のあいまいさの面白さ(ストレートではない)を教えました。
日本人学校に行かせず、現地の学校に行かせているお母さんたちに、私の指導方法を教えてくれと頼まれ、後半はお母さんたちも子供と一緒に勉強していました。
私はビザの関係で、ベルギーでは2カ月しか面倒をみられなかったのですが、帰国後も子供たちには毎月学力テストを送り、じぶんのレベル(偏差値)を把握させ続けました。その結果、勉強意欲が持続でき、学力も上がり、教えた子全員が、日本の志望校に合格できました。
個別指導は生徒様一人ひとりが自分の個性や必要に合わせて勉強できるため、苦手意識を早めに克服して楽しく勉強できるというメリットがあります。塾では学校の授業に先行して学習し、学校の授業が復習になるようにカリキュラムを組んでいますので、授業に自信を持って臨めるだけではなく、手を挙げて答えや意見を述べたり、テストで高い点数を取って内申点を上げたりと、充実した学校生活が送れるのも人気の理由です。
経験豊富な講師がそれぞれの弱点や思考のつまずきを発見し、わかる箇所まで遡って徹底的にクリアしつつ、今の学年の授業に合わせた授業も進めてまいります。そして、塾で勉強する時だけではなく、自宅でも目標意識と向上心を持って自ら取り組めるようにサポートいたします。メニューページでは、小学4年生から高校生までの各年代に合わせた学習やそろばん教室についても掲載していますので、ぜひご覧ください。